11/29/2012

私の就職

私が大学を卒業した当時アメリカは大変景気が悪かったです。 地元企業のボーイングに行っても、受付口で「今年は求人予定がありません。当社はこれから大規模なリストラですから。」と言われて、履歴書も受け取ってもらいませんでした。 沢山の履歴書を手当たり次第ばら撒いてみましたが就職にはいたりませんでした。 大学の企業説明会では大企業から派遣されているモルモンの人の宗教に対してイチャモンをつけて嫌われたりもしていました。{私は若い頃、アメリカの人とは思想的に衝突することが多かったのです。} 

その上、私はその頃アメリカの労働許可書をもっておらず、市民権も永住権も持っていませんでした。不況下の新人求職者としてはかなり不利だったのでしょう。 「お父さんの仕事を手伝ったら」と母から言われましたがそれは絶対にイヤでした。
 
このままではヤバイと思った私は当時景気が抜群に良かった日本での就職を決めました。
メーカー系の中規模会社でした。周りは若いエンジニア系の男と新卒の女の子で、大学の延長のようで楽しかったです。日本での生活は思想の衝突(社会はこうあるべきという理念の対立)が起こらず平和でした。

しかし一年も立たずに「これで良いのか。このまま進めば自分の人生がイヤに成るかもしれない」という気持ちが沸き起こり会社は辞めました。
 

仕事を止めて暫くは生まれ故郷の東京で無職の一人暮らしをしました。 昔の同級生と会ったり、朝寝坊をしたり、音楽のバンドを始めようとして失敗したり。 しかし直ぐ金が無くなってしまいました。
だからアメリカに帰りました。 今回は勝算があったのです。父のはからいでわたしにアメリカの永住権が貰えることに成りました。これなら就職も出来るはず、と思ったのですが中々就職は決まりません。 そんなある日、知っている人から一つの会社を紹介されました。出来たばかりのコンピューター・ソフトの会社です。 給料はかなり安いのですが、直ぐに雇ってくれるそうなので、日本の中堅ソフト会社からのオファーが取れているにも係わらずそちらを蹴って、このソフト会社に入りました。

仕事は無茶なものが多く福利厚生は殆どなく「スタートアップとはこんなものか」と思いました。 それでも会社に入ればそれなりに仕事をするものです。 一生懸命仕事をしました。
同僚のアメリカ人や日本人とも仲良くなり、学生時代よりも楽しいと私は思いました。

しかし創業したばかりの会社は成功したなら大きく成って行きます。大きくなる課程で色々と軋轢も生まれます。 「この会社の為に働き続けることは出来ないな」辞めて行く同僚達を見ながら、自分もここに留まることは出来ないと思い、社長と喧嘩するような形で止めました。
しかし直ぐに次の仕事は見つかりません。 いえ、本当のことを言えば、一つ就職の宛てがあったのですがそれは断ってしまいました。 前の会社より老舗のソフト会社で待遇も良かったのに。今から考えれば、その時点でサラリーマンには戻れなくなっていたのです。
 

そんな時、父が病気になり入院しました。父が無事退院した夜の晩餐で、「あなた達兄妹のどちらかがお父さんの仕事を継ぎなさい」怒りながら涙を流しながら母が訴え掛けます。{後日「そのようなことを自分が言った覚えは全くない」と母は言っています。} 

「それだけはしたくない、でももし父が今度倒れたら、父の会社がつぶれてしまえば、現在無職の私には家族を支えることは出来ない。」 

私は父の下で働くことにしました。

父と一緒に仕事をしてみれば、心配していた程父と喧嘩はしませんでした。

仕事であれば、やるべきことがある程度明確に決まっているので、叱られても納得出来るし、理に適っていないことを言われても堂々と言い返せるのです。

そして父と同じ仕事をして、ある程度父が理解出来るようにも成りました。
父はとても現実的で、私のように理念にはこだわらない男です。

父の注目は「何が実際に出来るか、何が得られるか」で「どのような理念(アイディア)からそれが起こっているか」ということには関心が薄いようでした。
つまり父が現実主義者(なによりも上手く行くことを優先する者)を体現しており、私は過激な理想主義者(理想を求める者)を表しているのです。

そして過激な理想主義者は「現実主義者」には勝てないようでした。

理想/理念が体現されるには、私自身が現実主義者に成るか、奇跡が必要なのです。 もしかしたらそれら(現実主義と奇跡)は同じなのかもしれません。

 
私は、閉じこもりも無職も仕事漬けも家族ビジネスも(小規模ながら)バブルとその崩壊も体験しています。
それらの体験の中で一番尊いものは何でしょうか?

それはビジネスではなかったです、そしてどの仕事の報酬が多かったかも今ではどうでも良いことです。 全てが繋がって一つの報酬ですから。
父の気持ちが解ったこと、アメリカの理念とその現実の間で自分が悩んでいると気付いたこと。 

つまり家族が大切なのです。 アメリカという大きな家族と、私の両親という親密な家族が大切なのです。 そして勿論日本という大きな家族も大切なのです。
これは少し古い話しで、少し特殊かもしれません。あなたの実情とはかけ離れた話に聞えるかもしれません。しかし人というものはお互いに異なってはいません。 国や文化や仕事などが違っても、人の心の動きは異なっているように見えて実は同じです。

 
今は(特に若い人達にとって)日本は難しい時だと言われています。
私から見ると今の日本は80-90年代のアメリカを思い起こさせます。

国内産業の停滞/ナショナリズムの高まり/外国との摩擦/貿易赤字/財政赤字/自信喪失。
とりわけアメリカにとって脅威だったのが日本です。

産業で全て日本に負けてしまう。日本との対外収支が大幅赤字、日本にゴルフ場や会社やメディアを買い占められてしまう。 日本の銀行には適わない。 アメリカよりも日本の産業/政治/教育が優れている。
多くの点においてアメリカは日本に負けている(出し抜かれている)と、日本のメディアだけでなく、アメリカのメディアがそう言っていたのです。

しかし今どうなっているでしょう。 「当時とは全く異なる状態」が現在に現れています。

ということは今から五年後十年後には、今とは全く違う状態が現れているのです。
我々はこれを繰り返すのでしょうか、我々はこの波に翻弄され続けるのでしょうか?

 
しかし一番大切なのは家族(ファミリー/人類愛)です。

0 件のコメント:

コメントを投稿