2/08/2014

白いウサギ

うすぐもりの坂道を下っていると、一房の麦が生えていました。

それを手に取って歩き出した途端、後ろからウサギが麦に飛び付いて来ました。

私がそのウサギを抱きしめるや否や、私の体は上に向かって引き上げられ始めました。

風に吹かれるようにして、私とそして持ち重りのする大きなウサギは、瞬く間に上空に浮き上がって行きます。

どのような努力とも無関係に、私達は空に上って行きます。まるで天神のように。

しかしウサギが暴れ出しました。 麦を食べ切ってしまったのかもしれません。

落とさないようギュッとウサギを抱きしめようとするのですが、後ろ足で一蹴りすると、ウサギは私の手の中から飛び出てしまいました。

ウサギはドンドン落下して、見る間に小さくなり、そして地面に叩き付けられました。

でもまだ生きているようです。

 
私はどうしたら良いのでしょう?
とりあえず地面に戻りましょうか。 でもどうやって?

 
暫く風に流されていると、背の高い二階建ての家が見えてきました。

その家の屋根の上に降りましょう。

屋根の上に足を下ろして、一安心です。

でも屋根から地面に下りる方法がありません。

これではまるで切り立った崖の上に居るようです。

あ、でも光り取りの窓があります。 ここから家の中を覗いて見ましょう。

光り取りの窓を叩いて「空から降りて来たんです。助けて下さい。」と言いました。

その家のお母さんと子供達が窓の下に来てくれました。

それからその家のお父さんが高い脚立を持ってきて、窓の下に置き、それを上って、窓を開けてくれました。

慎重に窓を通って、ユックリと脚立を下って、暖かい部屋の中に迎え入れられました。

私は恥かしくて、サヨナラを言って直ぐその家を出ました。

しかし私は靴を履いていません。

困っていると、庭先に運動靴が落ちていました。以前私が履いていた靴と良く似ているけれど、靴底の色が少し違います。

「これが私の靴です」と言って土の上からそれを拾い上げて履き、私はまた歩き始めました。

 

 

2/06/2014

映画ゼログラビティー = 出産論 

映画ゼログラビティー = 出産論 

完全ネタバレ注意

 
去年東京でゼログラビティーという映画を見ました。この映画は出産のメタファーとして見ることも出来ますね。
 
ロシアが自国の軍事衛星を爆破処理しようとしたところ、多大なデブリ(破裂物)が地球の衛星軌道上にあったスペースシャトルを襲います。
乗組員の内サンドラ・ブロックとジョージ・クルーニだけが助かり、彼等が乗っていたスペースシャトルはバラバラに成ってしまいます。
宇宙服を着たまま運よく助かった二人は、ジェット噴射を使って近くにあるソビエトの宇宙ステーションまで避難を試みます。

宇宙遊泳中に地球を眺めながら「そんなに難しいことが出来るのかしら」とサンドラ、
「待っていてくれる人があなたにもいるのだから、絶対生きて地球に帰らなくてはダメだよ」とジョージ(映画内の登場人物名はマット)が言うと、サンドラ(ライアン)は娘のサラが幼い頃に事故であっさり亡くなってしまっていること{だから地球で自分を待っている人はいないこと}をジョージに告げます。
サンドラ「でも私シミュレーションでもランディング(軟着陸)まで行けた試しがないの。」
ジョージ「大丈夫だよ。殆ど全て自動操縦に成っているから、地球に舵を向ければ良いだけさ。」

 ここではサンドラ・ブロックが卵子でジョージ・クルーニが精子です。 と同時に彼は(宇宙船のことはあまり良く知らない)サンドラを救い出すキリストでもあります。
卵子と精子が結合して一つに成り移動を始めます。

 宇宙ステーションまではなんとか到達出来たのですが、こちらもデブリ(爆発破損物)の被害を受けてしまっていてパラシュートも既に開いていて、これでは地球に戻れません。
だからこの宇宙ステーションの脱出ポッドを使って、もう少し遠くにある中国のステーションまで移動して、そこに在る脱出ポッドを使うことにします。
船のコード(臍の緒)を切り離して、地球に向かって脱出するのですが、
途中でジョージ・クルーニーはサンドラを救う為に自らを犠牲にして宇宙の彼方に消えて行ってしまいます。(あたかも受精を終えた精子が遺伝子を受け渡して消えてしまうように。)

無事ロシアのステーション内に入れたサンドラは宇宙服を一旦脱ぎ捨てて胎児のカッコを見せて休んでいたのですが、船内が引火してしまい、産道を通るようにして狭い機内を通り抜け、ポッドで脱出します。

 そして無事中国の宇宙ステーションに到達するのですが、宇宙船の燃料(っていうかポッドの燃料?)が切れていることを発見してサンドラ・ブロックは諦めてしまいます。
交信機で地上のミッション・コントロールを呼び出そうとしても上手く行きません。
偶然北極のイヌイット(彼の名前はアンディガン?)とは交信が出来るのですが、余り話が通じません。
でもアンディガンに赤ちゃんと犬の鳴き声を聞かせてもらって彼女は涙を流します。 「アンディガン、私はここに一人取り残されてしまって、もう帰れないかもしれない、私の為に祈って頂戴。」

{映画を見ている私も流しました。これを書きながらまた泣いてるよ。}


そしてもう自分には何も出来ることが残されていないと思い、彼女は神に祈りを捧げてから生命維持装置のスイッチを切って目をつぶります。

 すると突然ジョージが外から宇宙船の中に入って来て、「軟着陸時の逆噴射用燃料を使って宇宙船を動かすことが出来る」とサンドラに伝えてくれます。「良かった、ジョージが帰ってきてくれた。」  {ここでジョージはサンドラの祈りに応える聖霊です。}

しかし夢が醒めて次の瞬間、サンドラは自分が宇宙船内で一人凍えていることを見つけます。 
「そうだ!軟着陸用のサブ燃料があったんだ!! {だから絶対帰れる。}」 

 そして地球に降り立ったサンドラが{まるで生まれたての赤ん坊のように}海の浅瀬の中からハイハイして出てくるのです。

 スリムなサンドラさんとってもカッコいいです。

でも本当の宇宙飛行士さんは宇宙服の下にオシメをしているそうです。 だって一旦外に出たらトイレには行けないんだもん。
しかし万一サンドラさんがオシメをしてる必要があったとしても、それはそれで良いのです、
だって!新生児だもん。

 {筋書きの記憶が少し曖昧なので、少し調べてから後日書き足すかもしれません。 }



8/10/2013

稲妻


 稲妻

 

あなたは「自分は間違えてしまったかもしれない」と思うことが嫌いだから、だからあなたは私の言葉を公表したがらない

 

だから私は辛抱強く待っていた

しかし私は待ちきれない

だからあなたの隙をついて、私は現れる

夜空の稲妻のように

 

あなたはまだ迷っている、先ほど稲妻を見たのに

 

あなたは何を怖れているのか

あなたはそれが解らない

 

あなたが私の声を聞いていることが祝福で

それ以外のことが祝福であることは在り得ない

 

どれだけ素晴らしいギフトを自分が受け取ったと思ったとしても

「私の声がギフトであって、私の声がギフトを与えている」とあなたが気付かない限り

あなたは奇跡を認識しない

7/25/2013

体験と統合


様々に分かれた事が同時に進行しているとあなたは思っている。

それでも全ては一つに統合されており、

全ては一つの理解に向かって進んでいる。

それぞれの体験は、一つの理解をあなたに指し示している。

 

しかし、まだあなたは世界の中で時おり疎外を感じてしまう。

まだ世界と自分が分離しているうように感じられているから。

 

持ち物を整理して、家を改築して、

自分が引越しをするのか、しないのか、あなたはまだ確信が持てない。

しかし先に進むためにはなんらかの目的が必要なので、今は引越しを目的に先に進みなさい。

引越しをすることが本当に良きことをもたらすか、あなたにはわからない。

しかし何か動く必要をあなたは感じている。

動きを感じているあなたは動かざる得ない。

7/06/2013

七夕


Sarah:

日本は明日は七夕です

 

それは古い、
特別な時間に特別な存在が宿り人々の知らないことが、特別な人により語られる

語るそれを「聖霊」と人々は言っていたようにも思う

それを「Jesus」と愛しく呼ぶ者もいた


特別な存在は夜の盗人のように突入して来るのだという


人々は盗人に警戒した

すべてを持ち去るそれを

しかしついに盗人は鍵をこじ開け、「わたし」を盗んでいった

盗人を誘惑してやまない宝物とは「わたし」ひとつだったから


一日は千年のようであり、千年は一日のようである


盗人も盗まれた「わたし」も、もはや見当たらない


『夢』の事実とはこれではないでしょうか

7/01/2013

夜の盗人のように


ヨハネの黙示録 33他にこんな言葉があるのを思い出さずにはおれなかった。

「わたしは突然やって来る」「わたしは盗人のようにやって来る」


盗人のように?

彼が盗人を例えにしているのはなぜだろう。

そして何を人々から盗もうというのか


彼は生きている神なのです。彼は動いていて。それはわたしを裏切る

 

 

あなたの孤立的意識(ここからここまでが私という意識)が防御を忘れている隙に

私はあなたの中に突入して来る

あなたと私は一つなのだから

 

 

「あなた」は去年サラの誕生日のお祝いにと(サラとヒロ二人に)『神の意志』を設けてくれた。

そしてここにはprivacyを置くなと、わたしたち二人に「あなた」は忠告した。
わたしはここにわたしをさらけ出した。なんでも話した。醜いも美しいもなく。なんでも「あなた」の前で話した。


「あなた」はよくわたしを注意した。「あなた」は常にヒロを護った。

わたしはこの場所から離れるよう言われていることをいつしか知ったのです。
「あなた」は動いている神。「あなた」はわたしの予想を裏切る

すべては過去。

わたしはもうそこにはいず、もうそれではなく、誰かのわたしではなく、わたしはわたし自身をさえ縛ることはできない。
わたしは「あなた」にさえ食って掛かる。

『古いものは過ぎ去った。
見よ。すべてが新しくなったのである。』

なぜこの言葉をわたしは今ここに書いたのかさえ、わたしにはわからない

 

6/26/2013


生きている声

それを受け取ったのであなたは泣いた

 

生きている神

それはあなたには捕まえられない

それを縛り付けることも出来なかった

 

あなたは私を赦さなくてはいけない

なによりも先ず第一に私を赦さなくてはいけない

見る前に
他の何かを赦そうとする前に